茶道具 蓋置火舎(穂屋)--ほや黄瀬戸 金彩京焼 中村秋峰作
■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 1〜2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。
■蓋置 火舎(穂屋)--ほや 黄瀬戸 金彩 分類 茶道具・美の器 r-w12-fu-hoya-kizeto-ns-----------------------------------------------【 火舎蓋置(ほやふたおき)】 七種蓋置の一。
火舎香炉。
火舎のついた小さな香炉を蓋置に見立てたもの。
火舎とは、香炉・手焙・火入などの上におおう蓋のことで、蓋のついた香炉のことを火舎香炉と呼ぶ。
七種蓋置のうち、最も格の高いものとして扱われ、主に長板や台子で総飾りをするときに用いる。
火屋・穂屋とも書く。
作者 京焼 伝統工芸士 三代 中村秋峰 作者略歴 昭和22年9月、京都東山に生まれる。
昭和41年 京都市立伏見工業窯業科卒。
第33回京都上絵茶陶展にて 京都陶磁器協会理事長賞を受賞。
平成 5年 現代の京焼・清水焼 パリ展に出品。
平成 6年 京焼・清水焼伝統工芸士に認定される。
寸法 径7.0cm、 高さ6.5cm。
備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。
新品。
木箱が後日になる為、納品まで1〜2週間程お待ち頂くことがあります。
取扱品: 茶道具 茶碗 棗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 茶道具販売の老舗 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
楽天で購入37,800円(税込み)